台東区マンションの管理組合定期総会に出席した。このマンションは全部で35部屋あるが、何と、今日出席したのは、私を入れてたった3人で、意識の低さを感じた。
管理会社から一通り決算報告を受け、問題がないことを確認した。その後、私は気になっている点(マンションの地下隙間から水が吹き出ている)について質問したところ、管理会社も、たぶん、湧水だろうという回答で、正確な原因がわからないようだった。そこで、理事長が水が流れている隙間部分を少し削って調べることになった。この現象は、5年くらい前からで、大規模修繕前から発生したようだった。
私は、この現象を知らずに購入したが、大きな問題なのか、よくわからない。しかし、今回、初めて組合総会に出席し、このような問題について、直接質問ができたのは良い経験になった。
台東区マンションの8月分、管理費用7,400円、修繕積立金5,100円が引き落とされた。
台東区マンションの管理組合より、定期総会の出欠案内が郵送されてきた。
どんなことをやるのか興味があるし、建物の管理面で、気になるところがあるので、出席することにした。
私が気になっているのは、
・エレベータ内が落書きや、虫の死骸が残っていることがあり汚い
・地下室にある排水講から水が流れっぱなしになっている
・管理人室の窓枠周辺が埃をかぶっている
今日は、うれしい家賃の入金日。
103号室が退去の為、満額入金ならず。
台東区ワンルーム 入金56,850円 = 家賃60,000 - 賃貸管理料3,150
大田区アパート 入金322,000円 = 満室想定383,000 - 空室分61,000
福岡市ワンルーム 入金30,000円
台東区マンションの7月分、管理費用7,400円、修繕積立金5,100円が引き落とされた。