Category Archives: 大田区アパート一棟

クッションフロアの交換にチャレンジ①

 

 大田区アパート202号室が退去したので、この3連休でクリーニングを完成させるつもりだ。ただ、今回のクリーニングで一番ハードルが高いのは、ピンクに汚れてしまったロフト部分のクッションフロアー(CF)の交換だ。

 016

 

 CFを購入するため、アパート近くのホームセンター(近くにあって助かる!)に行った。店員に、初めてCFを交換することを伝え、CFの貼り方を教えてもらいながら、木目調のCFと道具を購入した。そして、アパートに戻り、現在のCFを剥がそうとしたが、ものすごい接着力でCFが剥がれない。再度、力を入れ直し、格闘すること10分くらいで、やっと、CFが剥がれた。

  しかし・・・ ものすごい接着力のため、きれいに剥がれず、こんな状態になってしまった。この状態のまま、新しいCFを貼ることは出来ないと思い、約1時間、雑巾でこすり、剥がそうとしてみたが、やはり限界だ。

 008

 

 そのとき、「ヘラ」があれば・・・と思い、すぐ100円ショップに行くと、バッチリ探していたものが見つかった。そして、アパートに戻り、買ってきたヘラで、剥がそうとしたが、期待していたほど剥がれない。

011

 

 最後の手段として、再度、ホームセンタに行き、CFが剥がれない状態を店員に説明すると、店員が「剥離剤(はくりざい)」なら落ちるかもしれませんと言うので、プロ用の剥離剤を購入することにした。コスト節約のためセルフクリーニングしているのに、この剥離剤は2000円もする高価なものだ。

013

 

 アパートに戻り、「剥離剤+ヘラ」で、格闘すること1時間、少しずつ、効果が出てきた。

012

 

 ただ、腰が痛くなって、これ以上、作業を続けることが出来なくなったので、明日にしよう。

 

退去された202号室だが、すごく良い部屋だと思った

 

 1月末、大田区アパート202号室の入居者が退去してしまったので、先週末、2日間かけてクリーニングを実施した。前入居者が綺麗に部屋を使ってくれたおかげで、意外と費用がかからなくて済みそうだ。オーナーにとっては、ありがたいことだ。

 

 クリーニングをしているときは、昼間だったので、部屋に日が差し、部屋がとても明るく感じた。オーナー自身が言うのも何だが、広くて、明るくて、静かで、凄く良い部屋だと感じた。さすがに、この部屋は、内見あれば直ぐ入居が決まると思う。

 

026

3点式ユニットバスだが、とてもきれい

024

キッチンも4畳あり広い

023

IHコンロになっていた

020

洗濯機置き場もあった

017

ロフトの上にトップライトがあった

016

2人でも寝れる広いロフト
(汚れを落とさないと・・・)

015

ロフトがものすごく広い

014

居間のフローリングもきれい

 

大田区アパート 1月分ローン引き落とし

 

 今日は、アパートローンの引落し日。

 

 S銀行で借りていた時の返済は、毎月約338,000円だったが、今のM信用金庫借換え後は280,000円。

 

 毎月58,000円の節約は本当に楽になった。

 

102号室 入居の引越し完了

 

 大田区アパート102号室の引越しが完了したようだ。この102号室は、空室から入居まで5ケ月ほど掛ったので、オーナーの私としては、一時的にかなり焦ったので、今回の引越しはとても嬉しい。

 

 今日、たまたま、アパートの2Fの階段を掃除をしていると、102号室の人が友人とTVドアホン(先日、私が取替えたもの)で楽しんでいる声が聞こえた。このプレゼントも喜ばれているようだ。少しずつだが、オーナーとして何をやるべきかが分かってきた気がする。

 

202号室 残念ながら退去

 

 1月31日、ウイング賃貸部門の新堀さんから、202号室の退去が終了したと連絡があった。明日の2月1日は、階下の102号室が入居するというのに、入居と退去が同一タイミングで発生という何とも言えぬ事象だ。

 

 新堀さんの話では、102号室の退去時(長年住んでいたので非常に部屋が汚れていた)と違い、202号室の退去後の状態は綺麗なので、クリーニング費用が抑えられるだろうとのことだった。その連絡を受けた夜、202号室をチェックしに行くと、確かに綺麗だったが、それなりにクリーニングは必要だと感じた。ただ、今回は、今までの掃除経験を活かして、業者を入れず、自分でクリーニングを実施することにした。

 

 翌日、新堀さんに連絡入れ、自分でクリーングを実施する旨を伝えた。週末は、頑張って掃除するぞ!