耐震補強工事② 工事完了

所有する木造アパート3棟について、ほぞ抜け対策という最低限の耐震補強工事を実施した。

1棟あたり約50万円なので、150万円ほどかかったが、安心感があるので満足した。

完成写真(1棟分のみ)はこちら:目黒区AP

耐震補強工事① 最低限の対策

私が所有している木造アパートは、新耐震基準のものが2棟、旧耐震のものが1棟あり、何かしらの地震対策が必要だと思っている。

 

しかし、高額な費用はかけられないので、最低限の耐震補強工事を考えた。

 

いろいろ、ネットで調べたところ、木造住宅倒壊の原因の70%以上は、柱のほぞ抜けであることがわかり、その対策だけをする業者を見つけ、見積をもらったところ1棟あたり約50万円ということだった。

 

この程度であれば、所有している3棟の木造アパートすべて対応してもよいと思い具体的な検討に入った。

 

貯水タンクのポンプユニット交換

目黒アパートには、6世帯が入居しているが、水道管が細く圧力が不足しているため、生活用水として貯水タンクがある。

 

先日、管理会社から、老朽化を理由に貯水タンクのポンプユニット交換を勧められた。この手の設備交換は、先送りしても良いのだが、故障したときには、即工事しなければならず、費用も割高になってしまう。そのため、前もって交換した方が金額面も交渉しやすいので、勧められた通り交換することにした。

 

金額を聞いてみると、約80万円+消費税だったが、値引き交渉して税込み80万円(家賃相殺の2回払い)にしてもらった。

 

後日、現場確認して、丁寧に工事がされていたので安心した。

 

アパートの広い庭をゴルフパター練習場へ ④放置した4カ月の結末は最悪

4月~8月上旬まで、放置したため、芝生の上に雑草が生えて、最悪の状態になっていた。涙。。。

芝生を植える前に、雑草は奇麗に処理したのだが、想像以上にドクダミの生命力はすごい。

おかげて夏休みの4日間をすべて雑草処理に追われた。

もう、パター練習場は諦めよう。やはり、頻繁にメンテナンスできないと荒れ放題になってしまう。

P_20200809_151832 P_20200809_151837

P_20200810_172518 処分したドクダミ、家庭用ゴミ袋で20袋分

P_20200810_172511 4日間かけて雑草処理した後。芝生は跡形もない。

 

 

アパートの広い庭をゴルフパター練習場へ ③コロナの影響で芝生の手入れができない

芝生の成長に大事な4月、5月の時期、コロナによる外出自粛で、自宅から離れた養生現場を見に行くことが出来なかった。水もあげていないし、雑草も処理していない。。。

 

ようやく、現場を見に行ける状況になった6月、7月。この時期は雨が続き、タイミングがなかなか合わず、現場に行けない。。。

 

現場がどうなっているかとても心配。もう、4カ月経過してしまった。。。